人気ブログランキング | 話題のタグを見る
サン・マルティーノの日   *ブルッティ・マ・ブォーニ*
サン・マルティーノの日   *ブルッティ・マ・ブォーニ*_d0033983_0584720.jpg
 
『サン・マルティーノ』のフェスタで食べるビスコッティを焼こうと、まず私が下ごしらえしたのが、アーモンドの殻剥き。プーリアに取材で行ったとき、マルティーナ・フランカの野草オジサンの店で買ったものでした~。
(結構使っているのに、まだなくならない!)

私特製のこのビスコッティには、アーモンドをはじめ、クルミ、ゴマ、オレンジの皮、ノチーノで漬けた干しブドウ、乾燥プルーン、チョコチップなどおいしそうな食材がなんでも入るお好みビスコッティ。材料は気分しだい、在庫しだいで変わるのだけど、いつも変わらずおいしくできます。
サン・マルティーノの日   *ブルッティ・マ・ブォーニ*_d0033983_0594418.jpg

バターの代わりにオリーブオイルを入れるウンブリア・スタイルなので、ヘルシー。

材料をざっくりと刻み、目分量でパッパと作った生地は、二つのスプーンで形成します。こういうのをドロップクッキーって言うんでしたっけ。
イタリアでは『BRUTTI MA BUONI(ブルッティ・マ・ブォーニ)』と呼びます。
『不細工だけど、おいしい』という意味です★


さてさて11月11日のサン・マルティーノの日ですが、この聖人の日は祝日ではありません。
でもスポレート界隈(ウンブリア)では、夕食を友人たちとともに囲み、野鳥やサルシッチャ(ソーセージ)を食べ、ヴィーノ・ノヴェッロ(新ワイン)で乾杯し、暖炉で焼いた栗を食後に食べます。
過去のbutakoの記事はこちら 
2006年 
2008年

そう、いわゆる秋の収穫祭なのです。
農村の文化が残るウンブリアでは、農家でない「街の人」もサン・マルティーノを祝う習慣が残っています。
ま、なにかに理由をつけて、飲むとうのは、どの地域も同じでなわけですが。
でもスポレート在住のミラノ人パオロをフェスタに招待しても、なんだかちょっとピンと来なかったようで、丁寧に断られました(!) やはり地元色の強い祭りなのですね。

農家の暦「バルバ・ネーラ」によると、この日前後で今年の収穫は終了となります。
秋に仕込んだヴィーノ・ノヴェッラ(新ワイン)もそろそろできるし、
乾いた北風が吹き始めるこの時期は、ブタの解体を始める頃。


ということで、サン・マルティーニは土とともに生きる人たちにとっては、最大のお祭りなのですね。


サン・マルティーノの日   *ブルッティ・マ・ブォーニ*_d0033983_1261373.jpg
 
さてさて、ブルッティ・マ・ブォーニとともに作ったパンもアップしますね。三回目の今日は、二次発酵をきちんと行ったため、ふんわりと膨らみました。

それでは、今日はこのへんで。                                       butako
by butako170 | 2009-11-12 01:05 | イタリア年中行事
<< 本日の試飲ワイン イタリアのワイン用語ったら! >>